《
|
試算の妖精 UC 光文明 (4) |
NEOクリーチャー:ジャイアント・スノーフェアリー 4500 |
D・D・D[光(2)](自分のクリーチャーが攻撃する時、このカードを[光(2)]支払って自分の手札から実行してもよい) |
NEO進化:光、水、または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。 |
ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい) |
相手は、自身の山札から手札以外のゾーンにカードを置けない。 |
DM25-RP3で登場した光のNEOジャイアント・スノーフェアリー。
D・D・D[光(2)]を持ち、相手に山札のカードを手札以外へ移動させられなくさせる山札利用メタ能力を持つブロッカー。
山札のカードが手札以外に移動しなくなるため、マナブースト・墓地肥やし・シールド追加・ヨビニオン等山札からの踏み倒し・自身のカードに封印を付けるなど、多くの行動を不可能にさせる。
名目コストは4だがD・D・Dにより僅か2マナで召喚可能。攻撃可能なコスト1クリーチャーがいるなら最速2ターン目に展開でき、相手はドロー効果以外の初動札がほぼすべて使用不可能となってしまい劇的に失速する。
最速展開をせずとも、メクレイドによるクリーチャー出しやマナブーストを始めとする多種多様なアクションを僅か2マナで禁止できるのは非常に強力。
コスト踏み倒しメタの多くは踏み倒しそのもののみを封じるものであるため、無視して準備を進めることで回避されたりそもそも刺さる相手が限られていたりしていたが、このクリーチャーの場合はその準備をも同時に封じてしまう。
山札を全く利用しないデッキは少なく、有効となる範囲が極めて広いため非常に強力な1枚といえる。
《~禁じられた蒸熱~》同様3ターン目メクレイド・ヨビニオンに間に合い不発にできるメタカードである。
あちらと異なりマナブースト・墓地肥やしという基本的な行動も封じられるのでより影響力が高い。
ただし、後述の通りメクレイドで呪文を使う場合とサーチは素通ししてしまう点、キャントリップでない点は劣る。
4500という高いパワーも強みであり、《アーテル・ゴルギーニ》《「…開けるか?」》《「オレの勝利だオフコース!」》等パワー低下や火力で多く見られるパワー4000のラインを上回っていて除去されにくい。