デッキ構築相談掲示板
デュエル・マスターズおよびデュエル・マスターズ プレイスのデッキ構築相談はこちらで行いましょう。
デュエル・マスターズ関連の雑談や編集方針の相談はトップページ/コメント、ルールについての質問はルール質問掲示板でお願いします。
留意事項
- デッキ構築相談と関係のないコメント以外のコメントアウトおよび削除は禁止です。
- 言葉遣いには気をつけましょう。空気を読んで。スルースキルも大事。
コメントフォーム
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- ファイアーバードやマーシャルに対してヨミノ晴明が刺さるんじゃないかなーと思って(青)黒赤コンプレックスを組もうかと思ってたのですが、今だとどんな形が戦えそうですか? --
- ガイアッシュでいいデッキってありますかね? -- ネットの旅人
- 邪王門からモモキングRX出してドギラゴン出して守るデッキを考えたのですがDM歴が浅いので何かこうしたほうがいいと言う事や、このカードいらないなどの指摘があったら教えて欲しいです! --
- リストです! 我ら、モモダチ三人衆!!!4 セルリアン・アックス・ドラゴン/ダブルアックス・チャージャー4 鬼ヶ大王 ジャオウガ4 一王二命三眼槍4 王来英雄 モモキングRX4 ムシ無視のんのん/灰になるほどヒート4 悪縁 ガクブッチ=リッチーモア4 百鬼の邪王門4 霊翼の宝アルバトロス4 燃える革命 ドギラゴン4 --
- コンセプトもあって良いデッキかと思います!
改善案ですが、1,アルバトロスの役割が薄い 2,緑マナが少なく、モモキングの着地が安定しない 3,メタクリーチャーに弱い が上げられます。
まず1ですが、恐らく邪王門で蘇生してバトルに負けて墓地からモモキングを蘇生する目的で入っているかと思いますが、《忍蛇の聖沌 c0br4》で良いかと思います。邪王門で蘇生しつつ墓地を増やしてモモキングが来る確率を上げつつブロッカーとS・トリガーも持っているので役割が広いです。
2ですが、アルバトロスも抜くとすると緑マナが8枚しかないのでモモキングの着地が安定しません。ですので、あまり相性の良くないセルリアンアックスを《友情地龍 ルピア・ターン》に変えるといいです。ルピアターンであれば、マナに埋めたドギラゴンやモモキングをデッキトップに戻せるので、次のターンの着地も安定します。br; それでも緑マナが薄いかと思うので、灰になるほどヒートを《大地門ライフ・ゲート》や《モモからうまれたモモキング》といった、モモキングを踏み倒せる自然のトリガーに変えるといいと思います。
最後に3についてですが、このデッキは性質上テスタロッサやヴェネラックといったメタクリーチャーが重いです。br; 4枚必要ないガクブッチや一王の枚数を2か3に減らして、空いた枠に《ボルシャック・スーパーヒーロー/超英雄タイム》や《タイムピョンチキ/オラオラ・ジョーカーズ》、《アンヤク夜叉》といった、対策枠にするのが良いかと思います。
--
- 丁寧にありがとうございます!追加で質問したいのですが実はモモキングを邪王門から出すことしか考えてなくてジャオウガ引けなかった時のこのデッキの動きが弱すぎるなと感じました。なのでモモキングから出せる他のカードで良いものがあれば教えてくれると嬉しいです! --
- 攻撃力を高めたいのなら《ボルシャック・モモキングNEX》、防御力を高めたいなら《バラギアラ <ヴェロキボアロ.Star>》、どちらもある程度高めたいなら《ボルシャック・ドギラゴン》辺りを2~3枚程度採用するのがいいかなと思います。
どれもそれぞれの良さがあるので、デッキの色配分と自分がより強化したい部分を意識して採用するといいかなと思います! --
- 色々試してみたいと思います!色々とありがとうございました! --
- 「色災」の頂を使ったネタデッキを作りたいんですけど、天上天下輪廻天頂の為の墓地肥やしカードは、アツトのような引いて捨てるカードか、ナスオのようなマナから墓地のカード、どっちがいいですか? --
- ネタの内容とデッキのアプローチによって異なります。
例えば、【ターボゼニス】のようにマナを伸ばして正規召喚するのであれば《ダーク・ソング》のようなマナブーストと墓地肥やしを両立できるカードが優先されますし、[[《マジック・H・コレクター/♪マジソンを 集めて早し ストリーム》 ]]などで踏み倒しを狙うなら別のカードが優先されます。
正直現代デュエマではアツトやナスオのような軽量墓地肥やしカードは入らないかなと思います。 --
- 踏み倒しを狙います。例えばどんなカードを採用するといいですか? --
- どんなカードで踏み倒す予定でしょうか? --
- 《マジック・H・コレクター/♪マジソンを 集めて早し ストリーム》です --
- クリーチャー以外で、手札を山札の下に戻せるカード --
- 5cザーディクリカと5c蒼龍と5cヴォルゼオス 今の環境ではどれが1番強いデッキ --
- ですか 復帰勢で久々に5cを使いたくなりました --
- このデッキどう思いますか? 《光牙レオポル・ディーネ公/エマージェンシー・タイフーン》×4 《勇愛の天秤》×4 《蒼狼の大王イザナギテラス》×4《ヨビニオン・フレイムバーン》×4《「我が名はツラトゥストラ!」》×4《龍素記号wDサイクルペディア》×3《サイバー・K・ウォズレック/ウォズレックの審問》×3《百鬼の邪王門》×3《ドアノッカ=ノアドッカ/「…開けるか?」》×3《Napo獅子-Vi無粋/♪俺の歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い》×3《蝕王の晩餐》×1 《水晶の祈り/クリスタル・ドゥーム》×1《デビル・ドレーン》×1 《強瀾怒闘キューブリック》×1《絶望神サガ》×1 --
- ダンタルループを使いたくて作りました。基本的には2ターン目と3ターン目にルーターや妨害札を使った後にヨビニオンフレイムバーンでサガ出して連鎖していく感じです。連鎖止まりそうになったらデビルドレーンでわざと盾全部加えて邪王門からループしたりもかなりします --
- マルルを使っている方にお伺いしたいのです 単色/多色比率ってどのくらいにしてますか?今組もうと考えているレシピだと26/14ぐらいなのですが、もう少し多色カードを増やしても色事故はしないものでしょうか --