《
|
魔法カオスマントラ SR 光文明 (5) |
NEOクリーチャー:メカ・デル・ステラ/マジック・シノビ 6500 |
D・D・D[光(3)] |
NEO進化:光、水、または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。 |
W・ブレイカー |
このクリーチャーが出た時、次のターンのはじめまで、自分のクリーチャーは破壊されない。 |
自分のターンのはじめに、このターンにアンタップした自分のクリーチャー1体につき、相手は自身のアンタップしているクリーチャーを1体選び、タップする。その後、相手のアンタップしているクリーチャーがなければ、自分の山札の上から2枚をシールド化してもよい。 |
DM25-RP3で登場した光のNEOメカ・デル・ステラ/マジック・シノビ。
D・D・D[光(3)]を持ち、cipでこのターン中自軍全体に破壊されない耐性を付与できる。
自分のターンのはじめに、アンタップした自軍の数だけ相手に選ばせタップさせ、その後相手にアンタップ状態のクリーチャーがいないなら2枚シールド追加を任意で行える。
D・D・Dによって召喚していれば攻撃により自ずとタップした状態のクリーチャーが居るので、相手ターンを凌げれば最後の効果に繋がり、これによりタップさせたクリーチャーを殴り返して次なるD・D・Dを使える。
D・D・DとNEO進化により3ターン目に攻撃可能な状態で出せるコスト5のメカあるいはマジックというだけでも革命チェンジのタネとして強力。1,2ターン目にクリーチャーを並べておく必要こそあれ、D・D・Dのトリガーを引く攻撃でS・トリガーを踏んでしまっても破壊効果であれば自身の耐性によって耐えられる。
メカは当然として、【青赤マジック】に光のカードを入れるのもこれまでにない話でもなかった。このカードを機に思い切り光に寄せたマジックのデッキを組むのも良いだろう。