【黒赤緑バーンメア】
【バーンメアジョーカーズ】の一種。
【青赤緑バーンメア】からロックやGR召喚を担当する水を抜き、ハンデスができるオーラ、優秀な除去の闇を代わりに入れた構築。DMEX-08期のチャンピオンシップを優勝して周知された。主に双・超マーク2ブロック構築環境に存在する。
| バーンメア・ザ・シルバー SR 火文明 (6) |
| クリーチャー:ジョーカーズ/ワンダフォース 6000 |
| W・ブレイカー |
| このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、GR召喚を2回する。このターン、それらのGRクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。 |
|
| オラオラ・スラッシュ SR 自然文明 (3) |
| 呪文 |
| S・トリガー |
| 次の自分のターンのはじめまで、相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならクリーチャーを攻撃する。 |
主要カード
候補カード
マナブースト
展開
妨害
ハンデス
その他
超GRゾーン
このデッキの回し方
マナブーストで一刻も早くハンデスオーラに繋ぐ。それ以外は大筋で【青赤緑バーンメア】と同じ。
長所・短所
ハンデスがあるためコントロールへの対応力が高く、除去があるためコスト踏み倒しメタにも強固。
呪文比率の高いデッキには《拷問ロスト・マインド》が刺さり、除去の少ないデッキは《無修羅デジルムカデ》で制圧できる。
ただ、《奇天烈 シャッフ》をデッキカラーの都合上どうしても入れられないので呪文ロックは不得手で、呪文のS・トリガーを増やされるとキツイ。《スゴ腕プロジューサー/りんご娘はさんにんっ娘》も入らないので《マリゴルドIII》を使っての盤面補強も比較的弱い。
参考