プライズ

「景品」の意、デュエル・マスターズ プレイスのみに存在するサブレアリティ。レアリティのマークは「PR」(+「元々のレアリティ」)で、ベーシックには「PR」とだけ表記される。

  • プライズカードは既存のカードの新規イラストまたはアルトアートまたは他作品とのコラボイラストになっている。
  • プライズカードは生成ができない。ただし後述のカード交換により、ほとんどのプライズカードはDMポイントと引き換えに入手することができる。
  • コラボカードが既存カードのイラスト変更となっているのは、下手に強力な期間限定オリジナルカードを出すとそのカードを持たない新規プレイヤーが対等に戦えないリスクを考慮したためと思われる。

ポイントと交換

ほとんどのプライズカードは、2022年8月25日のアップデート以降、「カード購入」→「カード交換[1]」からDMポイントと引き換えに入手することができる。
こうして入手できるカードは概ね以下の通り。

  • 一定期間過ぎた過去のランクマッチ報酬や非コラボのイベント報酬:無期限
  • コラボイベントで同時実装される低レアリティ帯のコラボカード:コラボイベント期間中
    • コラボカードは同種コラボ時に過去のものが復刻される場合がある。復刻対象には試練の塔報酬のようなベリーレア未満のカードも含まれうる。
  • デュエプレフェス《クリスタル・メモリー》等その他特別なカード:指定の期間中

以下のプライズカードはカード交換で入手できない。

  • ポイントの設定は、レア以下のカードは全てレア相当、ベリーレアはそのままベリーレアの生成ポイントが基準となっている。
    • 600とは、レアの生成ポイントのちょうど2倍。プレミアムはレアの生成ポイントのちょうど10倍。ベリーレアの1600/8000にも当てはまる。
      • 8000DMポイントを課金によってパック開封したカードを分解することで得ようとすると約5500円かかることになる。勿論タダでもらえるパックもあるため、本当にこれだけの金額がかかる、というわけではないが参考程度に知っておいて損はない。
      • ただし、コラボ版は非プレミアムのみ流通ベリーレア相当の800と良心的になっている。
+  DMポイントの必要量

プライズカードの一覧

+  2019年
+  2020年
+  2021年
+  2022年
+  2023年
+  2024年
-  

2025年

《永遠のリュウセイ・カイザー》(ver.3)1月~公認大会 優勝賞
《一族 ダママ》1月~4月公認大会 参加賞
《Dの地獄 ハリデルベルグ》1月~4月公認大会 上位賞
《クリスタル・メモリー》デュエプレフェス デュエプレフェス記念セット
デュエプレフェス記念セット:レジェンドver.
《D2S 皇帝ワルスラ》ぷにるはかわいいスライム コラボセット
《奇天烈 シャッフ》
《Dの実験 ぷにスラー研究所》シティバトル かわいいデュエリスト
《青寂の精霊龍 カーネル》ランクマッチ プチョヘンザカップ報酬
《サイバー・チューン》レジェンドバトル 別の時間軸
《界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ》甘神さんちの縁結び コラボセット
《紫電ボルメテウス・武者・ドラゴン》
《超神星マーキュリー・ギガブリザード》
《ヘブンズ・フォース》レジェンドバトル 決闘者たちの縁結び
《S級宇宙 アダムスキー》ヒーローズセット 「決闘の侵略者」
《S級原始 サンマッド》(ver.2)
《ディザスター・チャージャー》シティバトル 侵略者達のエチュード
《ミラクルストップ》ランクマッチ ミラダンテXIIカップ
《フェアリー・トラップ》SPルールマッチ 第4回ヒラメキ・デュエル
《禁断V キザム》ランクマッチ ブラックアウトカップ報酬
《風の1号 ハムカツマン》シティバトル 見知らぬ世界での邂逅
《リロード・チャージャー》レジェンドバトル 春の嵐と一足早い新学期
《超DXブリキン将軍》ランクマッチ ドギラゴールデンカップ報酬
《ZEROの侵略 ブラックアウト》ホロライブ コラボセット第3弾
《ボルシャック・ドギラゴン》
《百族の長 プチョヘンザ》(ver.2)
《蒼き団長 ドギラゴン剣》(ver.2)
《ミラクル・ミラダンテ》
《ザ・モーメント・オブ・ハーモニー》レジェンドバトル 幻想の決闘者 第3弾
《終断δ ドルハカバ》5月~公認大会 参加賞
《スクランブル・チェンジ》5月~公認大会 上位賞
《レインボー・スパーク》第12回試練の塔
《蒼龍の大地》(ver.2)ホロライブ コラボ第3弾 プライズカード交換
白銀ノエル&不知火フレア コラボ配信カードプレゼント
《トップ・オブ・ロマネスク》ホロライブ コラボ第3弾 プライズカード交換
《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》
《Mの悪魔龍 リンネビーナス》
《音精 ラフルル》

参考


[1] アークカード登場前は「プライズカード交換」モードの表記だった