閃光(せんこう)決闘(デュエル)

閃光の決闘 VR 光文明 (5)
呪文:エンジェル・コマンド・ワード
G・ゼロ:自分のエンジェル・コマンドが5つ以上あれば、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
相手のクリーチャーをすべてタップする。
次の自分のターンのはじめまで、自分のエンジェル・コマンドは離れない。

DM25-EX1で登場したエンジェル・コマンド・ワード呪文

相手クリーチャーへのオールタップと、自分のエンジェル・コマンドすべてに離れない耐性付与をそれぞれ行う。
また、エンジェル・コマンド5つを条件とするG・ゼロを持つ。

基本的にはフィニッシュ補助の為に使用する呪文となるだろう。
素撃ちやG・ゼロ以外の踏み倒しで使用したとしてもオールタップで相手のブロッカーを封殺した上で自軍全体に離れないを付与できる為詰め性能が高い。

《滝川るる&ラフルル -閃光のヒロイン-》デザイナーズコンボを形成しており、この呪文の「相手オールタップ離れない付与」とあちらの「全体に警戒ブロッカー付与」の組み合わせにより、相手クリーチャーをタップキルしたり、あるいは離れないを活かしてアタックトリガーを安全に使用したうえで、ターンの終わりアンタップさせることで返しのターンに隙を晒さないという動きが可能となる。
《るる&ラフルル》はエンジェル・コマンド対象のダブル・シンパシーを持っており、そちらが出せている時点でこの呪文のG・ゼロ条件を満たしている可能性は高い。
万が一に頭数が足りていなくても、《るる&ラフルル》自身とそのcipで、合わせて一度にエンジェル・コマンドを3つ増やすことができる。また仮にこれ自身が引けていなくとも《るる&ラフルル》のcipで2ドローできる。

既存カード・デッキでは上述の詰め性能並びエンジェル・コマンドな事が活かせる点、並びG・ゼロ条件が満たせる可能性のある【白青天門】での採用も検討できる。
《ギャラクシー・チャージャー》で回収でき、《真邪連結 バウ・M・ロマイオン》アタックトリガーの的を作ったり離れないで既に展開済みのクリーチャーを守れることが可能。
呪文回収手段も豊富なため、毎ターン唱え続けて安全に詰めていくことも容易。

サイクル

DM25-EX1の○○の決闘サイクル。種族持ち呪文でコストを支払わずに使える機能を有する。
イラストにはデュエマのカードを手にした女性キャラクターが描かれている。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

参考