《
|
聖沌大忍者 ムクジュメッド VR 光文明 (4) |
クリーチャー:メカ・デル・ステラ/シノビ 3500 |
ブロッカー |
自分のシノビが出た時、カードを1枚引いてもよい。 |
各ターンに一度、自分のシノビが離れる時、かわりにとどまらせてもよい。 |
自分のシノビが出た時ドローする能力とターン1でシノビが離れる時置換効果でとどまらせる能力を持つブロッカー。
ニンジャ・ストライクなどでシノビを出すたびにドローでき、ニンジャ・ストライクの効果で山札の下に戻されるシノビをバトルゾーンにとどめることもできる。
ターン1の置換効果は自身にも使えるため、自軍のシノビがこれ1体のみでもひとまずキャントリップかつターン1の除去耐性があるブロッカーとして運用可能。
このクリーチャーの性質は、いずれもシノビの戦術と強く噛み合っている。
まず《ムクジュメッド》を処理できなければ、置きドローによってどんどんアドバンテージ差を広げられてしまう。
しかし《ムクジュメッド》を安全に処理するためには、パワー低下でない限り除去を2発消費しなければならず、消耗が大きい。
消耗を抑えマッハファイターやタップキルなどの攻撃で処理しようとすれば、今度はニンジャ・ストライクやニンジャ・チェンジに利用されてしまう。
シノビとしては願ったり叶ったりのシステムクリーチャーと言えるだろう。