《ヘットルとフエートル》
| ヘットルとフエートル P 火/自然文明[ジョーカーズ] (4) |
| クリーチャー:ジョーカーズ/チーム切札 2000 |
| S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) |
| このクリーチャーが出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。 |
| ►相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。 |
| ►自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 |
DMSD-14にて登場した火/自然のジョーカーズ/チーム切札。
モードで《ガンガン音弾破》か《フェアリー・ライフ》効果のcipを行うS・トリガー獣。
除去範囲がブロッカーのみとやや狭いため、防御S・トリガーとしての運用は望めない。
たった4コストである軽さで、手打ちを前提に採用するカードである。
ジョーカーズとしては、4コストなので《タイク・タイソンズ》でJチェンジ出来るのが優秀。
上手くいけば3ターン目に《勝熱龍 モモキング》のキリフダッシュを決められる。
マナブーストだけが目的であれば《天体かんそ君》もいるが、こちらはキリフダッシュが苦手とする小型ブロッカーに対処できる。
対応力も高く多色マナ武装に貢献するマナ基盤にもなり、《Mの悪魔龍 リンネビーナス》でリアニメイトできる範囲内であるためため、【5色ドギラゴン剣】にピッタリ。
- 名前の由来は「ヘンゼルとグレーテル」と減る・増えるから。ブロッカー指定除去により相手のブロッカーが減ることと、マナブーストにより自分のマナが増えることを暗示しているのであろう。
- カードイラストには人型クッキーの姿をしたジョーカーズが描かれている。
旧テキスト
| ヘットルとフエートル P 火/自然文明 (4) |
| クリーチャー:ジョーカーズ/チーム切札 2000 |
| S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) |
| このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。 |
| ►相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。 |
| ►自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 |
「バトルゾーンに」が省略された。これは王来篇以降にテキスト改訂がされたため。
関連カード
収録セット
参考