《コラプス・ウェーブ》
| コラプス・ウェーブ R 水文明 (5) |
| 呪文 |
| S・トリガー |
| いずれかのマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の山札の一番上に置く。 |
DM-22で登場した水のS・トリガー呪文。
相手または自分のマナゾーンのカード1枚を山札送りにする。
相手に撃つと、擬似的なランデスと1ターンだけのドローロックを与える。
腐っているカードを選べば、マナが減った上でドローの質も落ちるため、普通のランデスよりもテンポアドバンテージを稼げる。
逆に戻すカードによっては相手に有利な状況になってしまうこともあるので、対象選択には注意が必要。
自分に撃つと間接的にマナ回収が可能。もっとも《ストーム・クロウラー》のほうが1コスト軽く直接回収でき、クリーチャーでブロッカーという点で軍配が上がるため、呪文である点やS・トリガーである点を活かしていきたい。
《封魔ラベリーズ》と《パッション・マリアッチ》で擬似【バキュームロック】が可能。コスト的にも本家のほうが十分威力はあるが。
単純に自分のマナゾーンのカードを山札の上に戻すのが目的なら、1コスト軽い《センジュ・スプラッシュ》の方が良い。こちらにはS・トリガーが付いているので、【天門ループ】のようなシールド・プラス戦略には他のどのマナ回収よりも高い威力を発揮する場合がある。
- 《魔天降臨》で相手の手札を一旦十分数確保する。
- 《サイキック・ユー》で手札とシールドゾーンの中身を無力化。
- 《コラプス・ウェーブ》でマナゾーンを空にする。
- 《魔天降臨》で手札を空にし、再び《コラプス・ウェーブ》でマナゾーンを空にする。ドローロックを意識するとなおよい。
- コラプス(collapse)とは、つぶれる、崩壊するという意味。
関連カード
収録セット
参考