ドリーム・クリーチャー
王道篇DM24-RP1で登場した新タイプのクリーチャー。
ドリームレアのクリーチャーが持つカードタイプ。
原則各プレイヤーに同種が1体しか出せないという制約があるが、代わりにカードのスペックが高いのが特徴。
登場時点でプッシュされているキーワード能力が搭載されていることが多い。能力としてドリーム全体で共通したギミックを持つわけではない。
「自分の同名のDMRは2つ以上出ない。」についてのルールはドリームレアを参照。
「デュエマの歴史を代表するクリーチャー」として選ばれたドリーム・クリーチャー7体と、それに対抗するナイトメア・クリーチャーたちがリメイクされて登場する。
- 王道篇で登場したドリーム・クリーチャーは必ず「ハイパー」「ドリーム」「ナイトメア」のいずれか1つをカード名に含んでいた。
- その使い分けは、基本拡張パックで登場したクリーチャーは「ハイパー」。
特別拡張パックはドリーム陣営なら「ドリーム」、ナイトメア陣営なら「ナイトメア」ではないかと思われる。
ドリーム・クリーチャー一覧
7枚中6枚は歴代主人公の切札 勝舞、切札 勝太、切札 ジョーいずれかの切り札、《聖霊王アルカディアス》のみライバルである白凰の切り札である。
ナイトメア・クリーチャー一覧
※「ナイトメア・クリーチャー」というカードタイプは存在しない。ルール上はこちらもドリーム・クリーチャーである。
- 「希望と正義だけが輝く、まさに夢物語だけが真実なのか?」「違う。力・欲望・支配が混在する想像を超える創造、それこそが夢であり『悪夢』なのだ」という触れ込みで公開された存在。[1]
- こちらは選定時の称号に使われる英単語がDから始まるもので揃えられてている。
参考