《
|
| 霊騎デュナス C 自然文明 (3) |
| クリーチャー:アーク・セラフィム 4000 |
《霊騎ラハース》の文明違い(ただし、パワーはこちらの方が高い)で、3マナ4000バニラの元祖である。
当時から【アーク・セラフィム】に数合わせで入ることがあった他、DMR-07で【バニラビート】が成立すると《駱駝の御輿》で1マナまで軽減できるマナ基盤として高い評価を受けた。
2018年12月に多色カードに関するルールが変更されるまで《無頼勇騎ゴンタ》や《翔天鎧冑ビトッチ》はバニラではなかったため、コスト3以下バニラではこれが最高のコストパフォーマンスを誇っていた。
なお、比較的種族サポートが豊富なアーク・セラフィムだが、【バニラビート】に応用できそうなものは数が少ない。《強襲の長》もこのデッキにおいては《ナメナメ・ナメコー》の下位互換である。
そのため、同型再販の登場以降は枚数を散らした採用が主流。
| 《霊騎デュナス》 | アーク・セラフィム |
| 《ばにーら》 | グランセクト |
| 《純白目 ラビカテロン》 | ジュラシック・ドラゴン |
| 《紳士妖精レンダン》 | スノーフェアリー |
| 《密林の冒険家キリン・トウェイン》 | ドリームメイト |
| 《夜更かしメイ様》 | ドリームメイト/ハンター |
| 《ポッツーン》 | トライストーン |
| 《無垢の面 ラニヴ》 | ビーストフォーク號 |