《
|
光器パーフェクト・マライア C 光文明 (5) |
クリーチャー:メカ・デル・ソル 2500 |
S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) |
ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい) |
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 |
このクリーチャーは、パワー5500以下のクリーチャーとのバトル中、破壊されない。 |
プレイヤーを攻撃できないS・トリガーブロッカー。パワー5500以下のクリーチャーとのバトル中破壊されない耐性を持つ。
パワー2500未満のウィニーの攻撃をシャットアウトできるのは通常のブロッカーと同じだが、それに加えてパワー2500〜5500のクリーチャーに攻撃された際も安全にチャンプブロックできる。
しかし、バトル相手を破壊できるわけではなく、パワー6000以上のクリーチャーには無力であるなど欠点も目立つ。
DM22-RP1で基礎パワー5500の《ジャマリーリョ-S8》が登場した。パワー5500丁度の相手とバトルした場合の処理など、様々な相違点があるので一概に上位互換とは言えないが、一般的なデッキではそちらの方が優先して入るスペックをしている。
光器パーフェクト・マライア C 光文明 (5) |
クリーチャー:メカ・デル・ソル 2500 |
S・トリガー |
ブロッカー |
相手プレイヤーを攻撃できない。 |
パワー5500以下のクリーチャーとのバトル中、パワーが0より大きければ、破壊されない。 |
DMPX-02で実装。
デュエプレ共通の変更として、パワーが0以下になった場合は破壊されないが適用されなくなった。
Q.《死神術士デスマーチ》が《光器パーフェクト・マライア》とバトルした場合、どうなりますか?
A.《光器パーフェクト・マライア》はバトルゾーンを離れず、《死神術士デスマーチ》とバトルします。《死神術士デスマーチ》がバトルに勝ちますが、《光器パーフェクト・マライア》はバトルゾーンに残ります。また、「バトルの終わりまで」と「バトル中」は同時に効果がなくなりますので、バトルが終わった後も《光器パーフェクト・マライア》はパワー2500でバトルゾーンに残ります。
引用元(2021.12.17)