轟速(ごうそく) ジャッカー》

轟速 ジャッカー R 闇文明 (2)
クリーチャー:ヒューマノイド/フュージョナー 1000
このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚を墓地に置く。
自分のターンの終わりに、このクリーチャーが自分の墓地にあり、このターン、クリーチャーが2回以上攻撃していれば、このクリーチャーを自分の墓地からタップして出してもよい。
超魂X(これがクリーチャーの下にあれば、そのクリーチャーにも以下の能力を与える)
スレイヤー(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)

DM25-RP3で登場したヒューマノイド/フュージョナー

cipで1枚の墓地肥やし、自分のターンの終わりにこのターン中クリーチャーが2回以上攻撃していればタップインで自身をリアニメイトする効果、超魂Xスレイヤーと3つの効果を備えている。

スレイヤーをフル活用したカードデザインになっており、自爆特攻で攻撃カウントを1回稼ぎつつ、タップインでの殴り返しへのけん制ができる。

墓地肥やし超魂Xスレイヤーは同コスト同色に《チェア=イーイッス》が存在しており、あちらの方が肥やせる墓地が1枚多い。
独自性があるのは2つ目の自己蘇生であり、2回の攻撃という小さくないリスクは背負うが、マナコストスーサイドを支払うことなく墓地から何度でも沸くことができる。

発動タイミングが遅く追撃などに使えない代わりに、《龍装者 バルチュリス》や同弾の《黒魔誕ダーク・ジオス》といった2回攻撃が条件で踏み倒せる他のカードが持っている同名カード関連の制約が一切存在しない。2体の《轟速 ジャッカー》で自爆特攻することでターン終了時に両方蘇生させることが可能。

相性がいいのは《危険深淵 デンジャラス=ジャック》
あちらも攻撃を条件に墓地から蘇生でき条件が似通っているほか、相手にタップインを強制することでこのカードが特攻する的を作ってくれる。

関連カード

収録セット

参考