赤薔薇(あかばら)精霊龍(せいれいりゅう) ジェネラローズ/「ハゲしくアツかりしスパークよ!」》

赤薔薇の精霊龍 ジェネラローズ R 光文明 (7)
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍 7500
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、カードを1枚引く。その後、光のコスト6以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。
「ハゲしくアツかりしスパークよ!」 R 光文明 (6)
呪文:エンジェル・コマンド・ワード
S・トリガー(このカードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ実行してもよい)
相手のクリーチャーを2体選び、タップする。その後、相手のタップしているクリーチャー1体につき、カードを1枚引いてもよい。

DM25-EX1で登場したエンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍エンジェル・コマンド・ワード呪文ツインパクト

《赤薔薇の精霊龍 ジェネラローズ》種族付き《フラッシュ・スパーク》ツインパクト化
クリーチャー側は踏み倒し能力により頭数を要求するカードのサポートを、呪文側は2体の攻撃を阻止しつつ同時に手札補充を、それぞれ行える。

このクリーチャーのコストは7であるため、ちょうど《滝川るる&ラフルル -閃光のヒロイン-》cipの踏み倒し対象に入っている。あちらの踏み倒し枠の片方がこのクリーチャーなら、一手で4体エンジェル・コマンドを増やすことができる。

【白青黒緑ペテンシーフシギバース】《聖霊超王 H・アルカディアス》を採用するなら、デッキS・トリガーシナジーを重視して2枚程度挿すのも1つの手かもしれない。いざという時に《聖霊超王 H・アルカディアス》を呼び出しながらハイパー化素材を一度に供給できる。

【白青緑巨大アルファディオス天門】では、確かにブロッカーではないが《巨大設計図》《ギャラクシー・チャージャー》で拾える単色マナ枠として価値がある。《剛撃聖霊シェバ・エリクシア》ならこのカードのクリーチャー側を呼び出すことができ、そこから《光開の精霊サイフォゲート》経由でやりたい放題できる。

【白青赤庵野】でも《ギャラクシー・チャージャー》とのシナジーは然ることながら、《ドラゴンズ・サイン》経由で考えると革命チェンジ元1体分得する《庵野水晶》の呼び出し手段となる。

ドラゴン軸のグッドスタッフ全般においても、その汎用性から《光鎧龍ホーリーグレイス》の枠を奪える可能性がある。クリーチャーとして出す場合も、《王道の革命 ドギラゴン》を呼び出して雑に溜めつつリソースを確保するプランに使うことができる。

関連カード

収録セット

参考